-thumbnail2.JPG)
息子二人が全日本フットサル選手権九州大会に出発した12月1日(金)の夜、私たち老夫婦は『明朝早くに四国へうどん巡りに行こう!』と急遽決定して、24時間スーパーに色々と買出しに行ったり、その準備に大忙し。寝たのは午前1時過ぎだったかな(ーー;)
日付は変わって、12月2日午前3時起床(2時間も寝てねぇ−し!)。嫁さんは2時過ぎに起きて、お弁当作ってたらしい。
-thumbnail2.JPG)
午前3時半、四国・香川県高松市に向けて約470q。いざ出発!何故にそんなに早く出ないといけないの?…午前4時までに出発すれば、ETCの夜間割引(全線3割引)が効くので、4,000円ぐらい安くなるのだ。『早起きは3文の徳』と言うが、私的には『早起きは3割の徳』なのだ(^_^)v
-thumbnail2.JPG)
午前6時24分。広島県宮島パーキングエリアでちょっと休憩。帰りはフェリーで帰るので、もうここで広島土産『もみじ饅頭』を買う。
-thumbnail2.JPG)
午前6時43分。空も少しずつ明るくなって来たところで広島市辺りを通過。
-thumbnail2.JPG)
午前8時35分。瀬戸大橋に中間点、与島パーキングエリアでちょっと休憩。初めて観た瀬戸大橋の大きさ、美しさに感動です。私は香川県へは初めての訪問ですが、四国としては2回目の上陸。
-thumbnail2.JPG)
意外にも早くに四国上陸したので、大幅にスケジュール変更。こんな朝早くにもお店が開いているうどん屋さんは??? 某サイトでの『人気讃岐うどん店ランキング第2位』の『山越うどん』に午前9時20分到着。
0-thumbnail2.jpg)
定番の人気メニュー『かまたま(釜玉)小150円』を頼む。これでたったの150円ですよ〜(^_^)v レジ前の天ぷらバイキングで衝動的に『半熟玉子天ぷら100円』をトッピング。
-thumbnail2.JPG)
こんな庭園の中で頂きます。うどんはテーブルの上にある『釜揚げのつゆ』を掛けて頂きます。まず1杯目の讃岐うどん。。。いやぁ〜美味しかったです。ただ…玉子うどんに、玉子の天ぷら。。。口の中は玉子まみれ…玉子の天ぷらはちょっと余計でした(>_<)
■山越うどんPROFILE■
綾歌郡綾川町羽床上602−2
087-878-0420 営業時間 9:00〜13:30 日曜定休
駐車場は限りなく多く用意され、警備員さんまで配置
私のナビの場合…電話番号から一発で検索できた
posted by PI!PIKACHU at 02:01| 福岡 ☁|
Comment(0)
|
逆ダイエット(Bグルメ)
|

|